我が家は共働きでも収入が多いわけではないので、
長男:小5 1万円 次男:小1 1万円 長女:2歳(未就学児)1万5千円 合計:3万5千円
これだけの児童手当をいただいています。本当にありがたい。
我が家の児童手当の活かし方を書きたいと思います。
結論
全額、年払いの学資保険
我が家がどうしてこのようにしているかを詳しく説明したいと思います。
なぜ学資保険を選んだのか
学資保険は、3人とも私が契約者になっています。理由は2つ。
- 私のほうが夫より年齢が若い
- 私が死亡保険に加入していない
1について、契約者の年齢が若いほど、学資保険の掛け金が安く済みます。
2についても、夫は以前から死亡保険に加入していましたが、私は加入していませんでした。なのでその代わりとして、私が死亡したら、その後の支払い不要になり、さらに予定通りの学資金を受け取れるタイプの保険に加入をしています。
年払いにしたのも
- 単純に保険料が安い
- 児童手当は年3回4か月分ずつの支給
この2点のため、年払いにしています。
初年度分だけは前もって準備しておかないといけませんが、その後は年に1回、たまった児童手当を支払っています。
増額分をどうするか
ありがたいことに、2024年12月から第3子以降の児童手当が3万円になる予定です。うちも、1万5千円児童手当が増える予定です。
その増額分をどうするか。今の選択肢としては
- 現金として貯金
- NISAのつみたて投資枠での運用
このどちらかかなと検討中です。
先のことは分かりませんが、子ど達の将来のため、どう備えるか、しっかり考えていきたいですね。
コメント